本日はせっかく付いてるんだからってことでリアサスの調整をしてみました。
とりあえず、一個緩めてみて軽く走ってみる
なんかリアが滑るというより、フワフワするというか、踏ん張ってくれない感じがする。
コーナーの最中でもアクセルを開けられない。ただ、ある程度速度を出して曲がってると
しっかり踏ん張っているような気がする
どうやらこれがトラクションがかかってない状態とかかってる状態かと自分なりに納得する。
で、今度は初期値から一個締めてみる。
バイクを傾けたときの安定感が明らかによくなった。リアもがっちりして緩めたときとの
路面からの伝わりの違いが自分でもハッキリ分かるほど。
意外だったのが凸凹の道を走ったときリアがはねるかとも思っていたが、
緩いときはいつまでも凸凹を通過したときの衝撃が抜けきらずリアがゆれ続けたのに対し
締めたときのは一度ガツンと揺れるもののしっかり安定してくれる。
で、さらに一個締めてみる。
硬すぎて逆に踏ん張りが効かない。細かい挙動を吸収しきれずにどんどんソ外に膨らんでいく感じがした
だめだこりゃてなことで、初期状態からひとつ強めた状態に戻してみる
ある程度リアの感覚が変わったことに慣れてきた頃、
バイクを傾けたときのたまにリアのトラクションが抜けて不安定になっていたと思われる状態が
明らかに減っていると気づいた。しかもフロントのアマリングがいつの間にか一cmくらいになってた。リアは5ミリ?から5ミリ!位になった。
ある程度満足できたので今日はこれで終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿