先日、fomaのl-05aから、xiのl-09cに変更しますた。
機種変更と、いったん解約からの 新規契約でたいした値段差がないことから、新規契約で。
加えて、パソコンも無料でもらえる。
これまで使ってたのは、eeepc1001ha xp。
手に入れたのは、e732z-f22b。
結構大きな変化。(持ち運びの難易度的に)
で、このパソコン。メモリが2Gである。ちょっち、ものたりない。
パンフレットを見ても、スロット空き無し、最大2Gとある。
きっと!、きっと何か方法fがあるはずだ!!(根拠無し)おしえて!!グーグルせんせい!!
あった。エーマシンのサイトに普通にスロット二つ。最大8Gとか書いてある。
ほかにも、2Gを増設したと言うサイトがちらほら。
くぱぁ
(´・ω・`)あ、スロット二つあるを(´・ω・`)スペック表にはddr3-1066/pc3-8500て、書いてあるを
(´・ω・`)はいってるのはddr3-1333/pc3-10600だを
(´・ω・`)・・・・・
(`・ω・´)ddr3-1333/pc3-10600でいくを!
てなわけで、買ってきたやつ。
え、4G二枚?
(´・ω・`)2G一枚2k半ば。
(´・ω・`)4G一枚3k後半。でも…
(´・ω・`)4G二枚6k弱。大きく差はない。
違うメモリを挿してうまく動作しない危険を考えると…。
ヽ(`・ω・´)ノ8Ggo!!
認識できました。
あと、近況報告。
プラモを作ってみたり。