2011年8月8日月曜日

マクラーレンMP4-23


を、そろそろ組み立てようかと思うんだ。

ぶっちゃけ、まだフロントウイングしか作ってない。

で、製作開始。

(*゚∀゚)じゃじゃ~ん





やはり、ある程度パーツがそろってると、作った感が(・∀・)イイ!!
ただミッションボックスを組み立てると、エンジンからミッションボックスが取り外せなくなる。
ミッションボックスをエンジンからばらした状態で組み立てようと考えるも
エンジンとミッションをしっかりくっつけないと、どうも自立できなくなりそうである。
エンジン単体のみを(エキゾーストマーニの付いた状態を)楽しめそうにない。
そのため、組み立てはまた少しおあずけ。



途中…写真…(´・ω・`)?

2011年8月6日土曜日

山登り

 と言うより、富士山の新五合目まで行ってきただけなんど

日本平をのんびり上ってたときに、最近行ってないなと思い行ってきました。

行きは国一から76号に入り、一直線に進む。
76号の由比側は、すでに道路の整備が終わっておりいい感じに走れる。
バイクに乗り始めの頃この道を走ったら、ヘアピンでフルバンクしかけた様な気もする(´・ω・`)
勾配のきついヘアピンに差し掛かり、前の車がスピードダウンして追いついてしまった時。
左カーブだと確実に足が付かずにこけるだろうから気をつけよう(`・ω・´)
(要約:こけるかと思ったけど、そんなことはなかったぜ!)


平日なもんで、かなり空いてる。
てか、上る途中でLFAがおった。アレがスーパーカーのオーラ。

んで、頂上まで来て一枚。

気温は20℃下回るくらいで、長袖でも少し寒いくらい。
残念ながら、霧のため景色はあまり見えなかった(´・ω・`)
ちなみに富士山新五合目は嵐の日に登ると、ちょうど目の高さに雷の筋がよく見えたり、
特に満月に近い日はきれいな雲海を見れるのである(`・ω・´)(夜)

で、その後何事もなく帰宅。また行こう。

2011年8月2日火曜日

たまにの更新

  伊勢へgo!

と言うわけで、伊勢神宮見てきました。

才屋なる蕎麦屋で、とろろ蕎麦食ってきました。







・・・






え、それだけ?

写真も無し?




一つだけ言える事があるすれば、ninja400rは5000~6000位の回転数での振動が結構強い。
ちょうど百キロ前後。長時間連続で乗ってると、割と手が痺れる。

ハンドルバーのウェイトつけるか考え中。